今回は、記念すべき日ペンボールペン字講座第1回目の課題を提出しました。
講座を開始して最初にやることは、課題を提出することです。
最初の課題を提出するまでは大まかにこんな感じ!
- 「テキスト1」の課題提出について読む
- DVDで解説を視聴 …約13分
- 課題に挑戦 …約5分
- 封筒で課題を提出
初回は、自分の住所と名前を書くだけなのですぐに終わります。
ですが、初めての課題なので気合が入りました!
まずは「テキスト1(基本編)」を読む
まずはじめてテキスト1を読みます。
最初のページに第1回目の課題提出方法について書いています。
ここで、最初の課題提出方法を熟読します。

これで全体の流れを掴みます。

課題挑戦前にDVDを読む【トラブル発生】
「課題に挑戦する前にDVDを視聴」と書いてあったので、DVDをレコーダーにセット!
いざ見ようとすると・・
初期不良なのか、途中で映像がフリーズしてしまいました。

フリーダイヤルに電話したら、すぐに送付いただけるということでした。
運は悪かったですが、オペレーターの対応は非常に良かったです。
と思っていたのですが、オペレーターの方に「スマホでも見れますよ」と教えてもらい、すぐに見ることができました。
DVD不良がなければ、オンラインで見られることを知らなかった可能性があったので、「結果良し」でしたね!笑
第1回目の課題に挑戦する
課題は自分の「住所」と「名前」を用紙に書くことです。

たった数分でしたが魂を入れて書きました!

封筒に入れて提出!【私の汚文字公開】
最後に、課題を封筒に入れて提出します!

この文字は、記事にアップするために、いつもより時間をかけて丁寧に書いてます。

この「汚文字」がどれだけ上手くなるのか自分でも楽しみです!
次回からいよいよ講座開始!
予想外のトラブルに合い、最初の課題提出が遅れてしまいましたが、これも皆さんの参考になれば思えば良い経験だったのかもしれませんね。
明日から、実際にボールペン習字学習をやっていこうと思います。
習慣化するまでの継続がきついですが、がんばります!!