日ペン

日ペンの成果!効果はボールペン習字講座の前と後を見ればわかる

日ペンのボールペン字講座を開始して約7ヶ月、全てのテキストをやり終えました。

この記事では、日ペンのボールペン習字講座受講前と受講後の、実際に私の文字の変化を見ていただき、その成果を感じてもらおうと思います。

「日ペンのボールペン習字講座が本当に効果があるのか」

そんな疑問がある方は、ぜひ御覧ください。

要点まとめ
  • 日ペンは7日続ければ効果を感じることができる
  • 最後まで続ければ、誰でも一定の成果を実感できる
  • 自分の文字に自信が持てるようになる

日ペンのボールペン字講座の成果

日ペンのボールペン字講座の成果を判断してもらうには、私の文字の変化を実際に見てもらうのが、一番わかりやすいと思います。

私の文字の変化を時系列で紹介していきます。

日ペンのボールペン習字講座を始める前の文字

私は普段から日記を書いています。

まずはボールペン習字講座を受講前の、私の日記を見ていただきたいと思います。

日記(ペン字学習前)

典型的な理系の汚い字ですね。(他の理系の方に失礼。笑)

自分で言うのもなんですが、文字の大きさ、感覚、バランスどれを見ても褒めるところがありません。

日ペンのボールペン習字講座を始めて7日後の文字

日ペンのボールペン字講座は、1週間で効果を感じることができると言われています。

それは、日本語の70%は「ひらがな」で構成されており、その「ひらなが」を1週間で学ぶことができるからです。

7日後の私の文字です。

日記(7日後)

いかがでしょうか。

文字が上達していないでしょうか。特に「ひらがな」が上手くなっていないでしょうか。

日ペンのボールペン習字講座を初めて3ヶ月後の文字

ボールペン字講座の折返し地点です。

日ペンのボールペン字講座は、テキストの半分を使って楷書(小学校で学ぶ一般的な文字)を一通り学びます。

その「楷書」を一通り学んだ後の、6回目の課題を見てもらいましょう。

日ペン第6回課題の添削

学習前に比べ、「ひらがな」「漢字」ともに成果がでたように感じていただけるのではないでしょうか。

日ペンのボールペン字講座終了後の文字

これがボールペン字講座テキストを全てやり終えた後の最後の課題です。

日ペン第12回課題の添削

楷書については、3ヶ月目よりもさらに文字が安定するようになりました。

さらに、行書も書けるようになり、ボールペン字をやっている人の文字っぽくなったと自分では思います。

日ペンを1週間続ければ、ひらがな上達の効果を感じる

先程も触れましたが、日ペンのボールペン字講座は、1週間で効果を感じることができます。

それは、日本語の70%は「ひらがな」で構成されており、その「ひらなが」を1週間で学ぶことができるからです。

実際に私が一番成長を感じたのも最初の1週間です。

日ペンを3ヶ月続ければ、楷書上達の効果を感じる

日ペンを毎日続ければ、約3〜4ヶ月で楷書(小学校で学ぶ一般的な文字)を一通り学ぶことができます。

3ヶ月後には、見違えるほど自分の文字の上達を感じることができます。

まとめ:日ペンを最後まで続ければ成果が現れる

日ペンのボールペン習字講座を毎日続けたら、確実に成果が現れます。

特に私のように文字が下手くそな人間には、より効果を感じることができます。

とはいえ、ボールペン字を半年継続している最中には、「字が上手くならないな」と感じる停滞期が必ず訪れます。

その時途中で投げ出さずにコツコツ続ければ成果はちゃんと出ます。

もし今、自分の字に悩んでいるなら、この機会に受講してみてはいかがでしょうか。

もし効果を感じなければ、全額返金もしてくれますよ。

日ペンのボールペン習字講座

ボールペン字を独学でやり始めると高確率で挫折します。では、いつ挫折するのか。それは、テキスト通りに文字を書いても字の上達を感じなかった時です。
「日ペンのボールペン習字講座」には、全12回の添削があり、ペン字のプロが、あなたの字が上達するよう何度もアドバイスをしてくれます。
最短で美文字を目指すなら、その入口は「日ペンのボールペン習字講座」で。独学で上達できるまでの力がつきます。

\たった7日で効果を実感できる!/

日ペンのボールペン習字講座に興味がある

※受講後の100%返金制度あり