「どこのボールペン字講座を受講しようかな?」
受講を含め何かを購入しようと考えた時に、「値段」という指標は最重要視する項目の1つだと思います。
今回は、主要なボールペン字講座の価格について、まとめ表を作成したので、受講申し込みをする際の参考にしていただければと思います。
まだ、通信講座にするかどうかを悩んでいる場合は、この記事を先に読んでみてください。
値段を最優先するなら「日ペン」か「たのまな」。どちらに決めるかは資料請求してみて、気に入った方を選ぼう。
主要3社のボールペン字講座まとめ表
まずは、まとめ表を確認してみましょう。
たのまな | 日ペン | ユーキャン | |
値段 | 29,000円 | 29,800円 | 31,680円 |
値段差 | 0 | +800円 | +2,680円 |
ボールペン字講座の値段は概ね3万円ということがわかります。
ユーキャンのみが3万円を越え、値段が少し高い印象です。
ボールペン字講座を月当たりの値段で比較してみる
次にボールペン字講座の標準学習期間が6ヶ月だということなので、講座料金を6で割り、ひと月あたりの金額を算出してみます。
たのまな | 日ペン | ユーキャン | |
1ヶ月当たり | 4,830円 | 4,970円 | 5,280円 |
値段差 | 0 | +140円 | +450円 |
まず、この表より、ボールペン字講座の月額の費用は約5,000円かかるということが分かります。
1日当たりで計算すると160円のペットボトルの飲み物を買うのと同じ程度の料金です。
そう考えると、「ジュースを我慢する」と「汚文字のまま生きていく」を天秤にかけてその価値があるかを考えてみるのもいいかも知れませんね。
次に、講座間の価格差です。
ユーキャンが少し高い印象を受けますね。
その金額差を超える魅力を「ユーキャン」に感じるかが購入の際のポイントかもしれませんね。
まとめ:値段重視で選ぶなら「日ペン」か「たのまな」
今回は価格について言及しています。なので、できるだけ安くボールペン字講座を選びたいのであれば、「日ペン」か「たのまな」を選ぶのが良いと思います。
この2社については、値段差がほとんどないので、それ以外の検討項目で選ぶのが良いかもしれませんね。
また、口コミを見る限り、どのボールペン字講座も内容は大差ないように感じます。
後は、どの講座の文字が気に入るのかで選ぶのも1つかもしれません。