こんにちは。ボールペン字初心者の涼です。
ボールペン字講座学習を始めて、約10日が経過しました。
ボールペン字学習を始めてからというもの、「美文字」はまだまだですが、自分でもはっきりとわかるぐらい変化したものがあります。
それは、「行動力」です。
今回は、その効果について、私の体験談を科学的な観点を含め解説したいと思います。
- ボールペン字講座学習後はモチベーションが上がる
- 人は、5分行動するとモチベーションが上がる
- ボールペン字講座は、行動力向上ツールとして最適
Contents
ボールペン字学習をしてから、モチベーションが向上した
私は、ボールペン字学習を始めて約10日が経過しました。
ボールペン字の「文字」自体はまだまだ上手くなっていないですが、それよりも先に、別の効果が現れるようになりました。
それは、「ボールペン字講座学習後に、モチベーションが上がる」ということです。
今までは、何かやろうと思った時にどうしても腰が重くて、なかなか行動に移せなかったのですが、ボールペン字学習を始めてからは、モチベーションが上がって、かんたんに行動できるようになりました。
5分の行動で、モチベーションは向上する
モチベーションを上げる方法は、いくつかあります。
その中の1つに、ベストセラーになった「アウトプット大全」でも掲載されている「とりあえず5分間だけやってみる」という方法があります。
この方法は、とりあえず5分行動すると、その間に脳内の側坐核という「やる気スイッチ」を司る部位がONになり、そのまま継続することができるという方法です。
実際に、5分間でやる気が出ることは何度も経験していて、この方法は自分の経験的にも割と効果があると思います。
本当にしんどい時は、その5分すら行動できない
とはいえ、本当に行動したくない時は、この5分すら億劫で出来ないことがあります。
人は、行動する前に頭の中で計画を立てます。
そして、その計画が複雑で長時間かかるようなものであればあるほど、先行きが面倒になります。
そして、やる前に心理的ハードルがどんどん高くなり、大きなブレーキがかかることで5分すらの行動も出来なくなるのです。
「5分だけ行動すればやる気が出るとわかっているのに、その5分の行動ができない」
という、非常にもどかしい状況を今まで何度も経験したことがあります。
ボールペン字講座学習はモチベーションを上げるカンフル剤として最適
そんな、「どうしても行動できない時」でも、「ちょっとボールペン字学習をやってみるか」とは、結構なったりするんです。
理由は非常にシンプルです。
それは、「作業が単純で且つ、20分で学習が終わる」とわかっているので、取り組み始める心理的ハードルが低いからなんです。
なので、「とりあえずボールペン字学習だけでもやっとくか」って感じて学習している間にモチベーションがどんどん上がって、そのまま本来やろうといている行動にスムースに移ることができるんです。
まとめ:行動したければ字を書こう
モチベーションを上げるには、行動することが大切で、行動とは自分の体を動かすことです。
なので、少しランニングをしてみたり、掃除をしてみるだけでもモチベーションって上がるんですよね。
その中でも字を書くという行為は、手を動かすだけなので行動量が小さいですし、ボールペン字学習であれば、何を書くのかすら考える必要もありません。
つまり、極限まで行動するための心理的ハードルが低い方法だと言えます。
もしあなたも、やるべきことがあるのに「モチベーションが・・」と思うのであれば、ボールペン字講座で学習するという選択肢もあるかもしれません。