ボールペン字講座【比較】

ボールペン字講座の費用を【無料・書籍・通信講座・通学】で比較する

「美しい字を書きたい」

30歳を超えてから、改めてそう思うようになりました。

年齢を重ね、冠婚葬祭に行く機会が増えると手書きで字を書くイベントが増えます。

私もそのような年齢になり、自分の字の汚さを思い知らされるイベントが増える中、今一度美文字を目指そうと思い立ちました。

今回は実際に美文字を目指そうと思った私が、ボールペン字の学習方法それぞれの特徴について、調べた内容を詳しく解説したいと思います。

今回の結論

できるだけ費用を抑えたいなら「書籍」。しかし、字が汚い人は、あなたの字を客観的に添削してくれる「通信講座」がおすすめ。

【無料】で学ぶボールペン字の特徴は費用が無料

インターネットで「ボールペン字 無料」と調べると、無料で学べるボールペン字学習サイトがいくつか出てきます。

私も「無料で学べ、字が綺麗になるのであれば儲けものだ」と思い、少しやってみました。

その時感じた、良い点とイマイチだった点を下記します。

  • 無料である
  • 動画付きサイトもある
  • 練習する際、いちいち紙に印刷する必要があり手間
  • 印刷する枚数が増えると、書籍より値段が高くなる

美文字を手に入れるためには、実際に自分で字を書いて練習をする必要があります。

そのためには、練習するための用紙を、サイトから印刷する必要があります。

紙を自分で印刷するには、プリンターと紙が必要です。

印刷する枚数が増えていくほど、費用がかさみ、いつしか書籍より費用が高くなります。

対して、費用を抑えるため、練習用紙を印刷せずに、画面に映し出された字を見ながら、白紙のノートに模写するという方法もあります。

しかしそんな方法で字がキレイになる人であれば、そもそも字が汚いわけがありません。

そういう意味で、この方法は字が汚い人にはイマイチかもしれません。

それでも興味がある人は、一度無料サイトを見てみてください。

【書籍】で学ぶボールペン字の特徴は費用が安い

書籍を買って学習する方法は、ボールペン字を学ぼうと思った時に、1番最初に思いつく方法でなのではないでしょうか。

書籍での学習法についての特徴は下記です。

  • 値段がリーズナブル
  • 添削がないので、客観的な評価ができない
  • 本が開きにくく、練習しづらい

できるだけ安く学ぶなら、書籍がおすすめです。

最近の書籍であれば、DVD付きのものもあり、動画で学ぶことも出来ます。

また、値段を追求するのであれば、100均でも売っているので、そちらで購入してみるのも良いかもしれません。

私も最初は、書籍で練習をしました。

しかし、本のページが開きにくく文字が書き辛かったこと、また、自分の字を添削してくれる人がいなかったで、あまり上達しませんでした。

とはいえ安いので、最初に1度挑戦してみても良いかもしれません。

【通信講座】で学ぶボールペン字の特徴は添削

次に、通信講座によるボールペン字学習の特徴です。

  • 添削してくれる
  • 場所を選ばない
  • 無料学習や書籍に比べると割高である

主要なボールペン字講座は、大体どこも3万円程度の費用がかかります。

なので、書籍と比べると、割高に感じてしまいます。

書籍と通信講座の値段差は、添削サービスの有無にあります。

添削とは、その名の通り「自分の書いた字を添削してくれる」サービスです。

美文字の達人が、自分の字のどこに癖があり、どこを直せばキレイになるのか丁寧にアドバイスしてくれます。

また、地方に住んでいても関係なく学習できるところがメリットでもあります。

【教室】で学ぶボールペン字の特徴は添削レスの早さ

最後は、教室に通って学ぶ方法です。

  • 添削のレスポンスが早い
  • 場所によっては遠方で、移動時間がかかる
  • 値段が高い(1回3,000円〜5,000円)

小さな頃に習った、そろばん教室や公文のように、実際に教室に通う方法です。

この方法のメリットは、何よりもその場で字の添削をしてくれる点です。

間違いを指摘してくれるタイミングは、早ければ早いほど良いですよね。

通信講座でも添削はしてくれますが、郵送が基本になるので、レスポンスが帰ってくるのは1週間以上かかってしまいます。

その点、教室であればすぐに指摘してくれるので、その場で字の矯正をしてもらえます。

しかし、値段が高いので、ある程度お金に余裕がある人でないと継続するのは難しいかもしれませんね。

ちなみに通信講座の中には、出前教室を開催している講座もあります。

私は日ペンで、実際に講習会に参加しました。

興味があれば読んでみてください。

まとめ:値段重視なら「書籍」、添削要なら「通信講座」がおすすめ

今回ご紹介した学習方法の中で、費用を重視するなら書籍が良いでしょう。

今や、様々なボールペン字学習本が出ています。

DVD付きで動画学習ができる本もありますし、値段を極限まで安くしたいのであれば、100均で買うという方法もあります。

とにかく、安く学びたいのであれば、「書籍」が1番です。

しかし、もしあなたが書籍で挫折した、または本気で美文字を目指したいのであれば、「通信講座」がおすすめです。

通信講座は教室とは違い、通う必要がないので地方でも手軽に始められますし、値段も教室より安いです。

また、書籍にはない添削もあるので、効率よく自分の字を学ぶことができます。

あなたに合った方法を1度じっくり考えてみてください。

日ペンのボールペン習字講座

ボールペン字を独学でやり始めると高確率で挫折します。では、いつ挫折するのか。それは、テキスト通りに文字を書いても字の上達を感じなかった時です。
「日ペンのボールペン習字講座」には、全12回の添削があり、ペン字のプロが、あなたの字が上達するよう何度もアドバイスをしてくれます。
最短で美文字を目指すなら、その入口は「日ペンのボールペン習字講座」で。独学で上達できるまでの力がつきます。

\たった7日で効果を実感できる!/

日ペンのボールペン習字講座に興味がある

※受講後の100%返金制度あり