ボールペン字講座【比較】

【2020年版】ボールペン字講座おすすめベスト3を徹底比較

ボールペン字講座おすすめ
今すぐ申し込みたい方へ

この記事でおすすめするボールペン字講座は以下です

No.1日ペン【ペン字指導85年・価格29,800円】

No.2ユーキャン【受講者210万人・価格31,680円】

No.3たのまな【最安値・価格29,000円】

「理系の人は字が汚い」

こんな言葉を聞いたことはないでしょうか。

私は生粋の理系でして、大学は工学部です。そして、例に漏れず、私も典型的な汚文字の持ち主でした。

高校から理系を選択し、文系と理系にクラスが別れた頃から感じたこと、それは「みんな揃いも揃って字が汚ねえな」ということ。

それまでは、きれいな字を書く同級生も割といたのですが、理系になってから、きれいな字を書く人が全く周りにいなくなりました。

いつしかその環境に慣れ、「理系だから仕方ない」と全く説得力のない理由で自分の字の汚さから目を背け、むしろ「字が汚いことこそが立派な理系の証だ」とすら考えるようになりました。

しかし社会人となり、年齢を重ね、友人の結婚式にも呼ばれるようになり、そのような行事に参加するたびに少しずつ昔の感覚を思い出していきました。

「俺の字ってやっぱ汚いよな」と。

そして、今までどれだけの汚い字をまき散らしていたのかと恥ずかしくなり、いまさらながら改めて字をきれいにしようと思い立ったのであります。

今回は、字をきれいにするため「ボールペン字講座」を受講することを決意し、実際にいろいろとと検討した私が、おすすめのボールペン字講座TOP3について説明していきます。

ボールペン字講座の最大のメリットは「添削」

ここで定義するボールペン字講座とは、通信講座のことで、テキストをメインとした自己学習スタイルです。

通信講座の最大のメリットは、自分の字を添削してくれる点にあります。

そもそも綺麗な字を書ける人は、手本のキレイな字を見て、それを模写(トレース)することができる人間です。

つまり、目で見たものをそのまま手に伝えることができるのです。

逆に字が汚い人は、それが上手くできない人です。

上手い字を見て「こんな字を書こう!」と思っても自分の手が上手く動いてくれないのです。

例えるなら、同じ漫画の主人公の絵を見て、めちゃくちゃ上手く書ける人と下手な人がいるのと同じことです。

最初は私も、書店のボールペン字練習帳を何冊か買ってチャレンジしましたが、全くうまくなりませんでした。

自分の目で正確に字の形を理解できないのであれば、人の目でどこが悪いのかを教えてもらうしかありません。

なので、添削が必要なのです。

「書店で買う本」と「通信講座」の1番の差が、この添削といっても過言ではないでしょう。

なので、ボールペン字講座は字が汚い人ほどおすすめなのです。

ボールペン字講座はこんな人におすすめ

このボールペン字講座はこんな人におすすめです。

  • 手書きで文字を書く機会が多い
  • 生まれてからずっと字が汚いと悩んでいる人
  • 自分だけの力ではサボってしまう人
  • 就活・転職活動中の人
  • 理系の人(笑)

最近は、書類や文章を手で書くことが、圧倒的に少なくなりました。

それが理由で、私も「文字の上手さなんてどうでもいいや」と、字が汚いことからずっと目を背けてきました。

しかし、最近は、手書きのメモや手帳の重要性が再注目され、密かに手書きブームが再燃しています。

それに就活も、手紙や巻物を会社に送る方法が有効だという説もあり、私もこの方法はわりと的を射ているなと思います。

ボールペン字講座を受け、字がうまくなれば、まちがいなく人生が好転します。

ボールペン字講座だけでなく、他の選択肢も考えてみたいという方は、下記記事も参考にしてみてください。

ボールペン字講座を受講するメリット

では、ボールペン字講座を受講するメリットを見ていきます。

結婚式など、冠婚葬祭の場面で堂々と字が書ける

社会人になり、アラサーにもなると、結婚式に呼ばれることが増えます。

この時、自分の字に自信がないと芳名帳(ゲストブック)に名前を書く時が本当につらいです。

結婚式に出席した時に、ご祝儀を渡して芳名帳に記帳する一連の流れが、私は本当にいやでした。

祝儀に書いた字も、芳名帳に書いた字も汚すぎて、「誰に見てほしくない、恥ずかしい」といつも引け目を感じていました。

芳名帳の上下の人たちの字を見ながら、「俺だけ汚い字だなやなぁ」と思っていました。

「大したことない」と思われるかもしれませんが、字が汚い人にとっては、これって結構恥ずかしくて、情けない気持ちになるんですよね。

でも、一度美文字を手に入れれば、そんな悩みは吹き飛びます。

就職・転職で有利になる

就職活動や転職活動では履歴書というものは必須です。

そして、履歴書はまだまだ手書きが主流です。

「履歴書は中身が大事」だといわれますが、見た目が汚いと、そもそも中身を見る気になりませんよね。

それに、見た目ってとても大切なんです。

1974年、カナダで選挙があった。その選挙を調査したところ、イケメンの政治家は、そうでない政治家の2.5倍もの票を獲得していた。イケメンたちの圧勝だったのだ。

ここで重要なのは、「イケメンに投票した理由」なんだ。調査の対象となった投票者の73%は、「私が彼に投票したのは、彼がイケメンだからではない」と思っていたのだ。「イケメンだから、投票しちゃった部分もあるかな」と思っていたのは、14%にすぎない。

人々は、「イケメンだから投票した」という自覚なしにイケメンに投票しただけでなく、「人柄が信頼できるから」とか「経済政策に期待できるから」とか「実績があるから」とか、容姿とは別の理由で、投票したのだと思いこんでいたのだ。

(出店:https://www.furomuda.com/entry/2018/08/04/011000)

字も同じです。自慢のできる実績がなくても、圧倒的に引き付ける美文字を手に入れればそれだけで、合格率が上がります。

逆もまた然りです。

「履歴書に書けるような立派な実績を作る」ことと、「字をきれいにすること」どっちが簡単か、比較するまでもなく答えは明白ですよね。

メモや予定を人に見せられる

仕事のシーンで、書類の不備を指摘したり、ポストイットにメモを書いて指示出し、なんてことはビジネスシーンで今でもよくみられます。

そんな時、めちゃくちゃ仕事ができる上司のメモが汚かったたら少し萎えないですか。

「仕事めちゃくちゃできるのに、こんな変な字書くんだ(笑)」
「ってか、このメモなんて書いてるか読めないんだけど、解読に時間がかかわるわ」

なんて経験ないですか?

せっかく仕事がバリバリできても、ちょっとした手書きのシーンで汚い字を見せたらそれで幻滅されたりしますからね。

できるビジネスマンの嗜みとしても、美文字は必須スキルだと思います。

ボールペン字講座、おすすめランキングTOP3

では、そんなボールペン字講座を開講している3社を厳選比較してランキング形式にしてみたので、それを以下より紹介していきます。

【1位】日ペンのボールペン習字講座

日ペンボールペン習字講座

ボールペン字講座の中で最もおすすめなのが「日ペンのボールペン習字講座」です。

そしてその強みは以下の通り。

「日ペン」の強み

1.指導歴85年以上、受講者100万人以上の圧倒的実績!
2.6日で効果を実感できる即効性&8日以内の返品OK
3.DVD付で動画学習ができる

1.指導歴85年以上、受講者100万人以上の圧倒的実績!

これだけの実績があるということは、一定の信頼性はあるのでは無いでしょうか。

今の時代、大企業であっても倒産する時代で、30年以上生き残っている会社は、かなり少ないといわれています。

そんな中、85年以上もこの事業を続けているということは、この講座を真摯に誠実に続けてきたというう証拠です。

利益だけを重視した会社は、一時的に儲かっても必ず淘汰されますからね。

そう考えると、この実績はなによりの信頼性の証なのではないでしょうか。

2.6日で効果を実感できる即効性&8日以内の返品OK

日ペンは、受講して6日で字が上手くなったことを実感できます。

「英語学習」や「ダイエット」をしても、すぐに挫折する1番の理由を知っていますか。

それは効果を実感できるまでの期間が長いからです。

英語が上達したのを実感できるのにはどれだけ短くても3ヵ月はかかります。

ダイエットも同じで「見た目が変化したな」とわかるのは3ヵ月程度はがんばる必要があります。

つまり、努力してから結果がでるまでの期間が長くなるので、成果を体感する前に挫折するのです。

しかし、日ペンのボールペン字講座は違います。6日で成果が出るのです。

理由はよく使う文字、「ひらがな」を先に学習することとで字が上手くなったことを実感できるのです。

日本語の文章でひらがなの占める割合は7割だと言われています。

つまり、ひらがなだけでもうまくなれば全体の文章の7割は上手くなるということです。

早期に効果を実感できれば、挫折はしなくなりますよね。

また、結果を実感できなければ返品することができます。

「6日で実感できなければ返品してもいいよ」

というところに、日ペンの自信度を感じますよね。

3.DVD付で動画学習ができる

今は、動画学習が流行っています。

特にハウツー系の学習は、テキストよりも直感的に理解できる動画の方がわかりやすいですよね。

肉じゃがの作り方も、自転車の修理方法も動画の方が圧倒的に理解しやすいです。

日ペンのDVD動画により、字の書き方だけでなく正しい姿勢やペンの持ち方も学ぶことができます。

4.価格は29,800円(税込)

29,800円(税込)の値段をどう捉えるか。

安い方法を選ぶなら本屋に行けばボールペン字学習帳でも買えば、1,000〜2,000円で買えるでしょう。

それで字がキレイになる人であれば、わざわざ通信講座をする必要はないと思います。

しかし、本屋の学習帳でできる人は、そもそもそんな本を買わなくてもきれいな字を見るだけで字が上手くなると思うんですよね。

先程も言いましたが、字が汚い人は見本の綺麗な字を自分の力では模写できないのです。

だから、添削してもらうのです。

そういう意味で、本気で字を直したいというのであれば、通信講座を申し込んだほうがよいのではと思います。

日ペンのボールペン習字講座を見てみる

【2位】ユーキャンの実用ボールペン字講座

ユーキャンボールペン字講座

続いて2位が「ユーキャンの実用ボールペン字講座」です。

「ユーキャン」の強み

1.210万人が受講!
2.PCやスマホからでも質問できる

1.210万人が受講!

これがユーキャンの強みですよね。

通信講座といえばユーキャンと言われるぐらい知名度があります。

210万人の実績はすごいという他ないですね。

ただ、詳しくは後述しますが、通信講座で最も大切な点は添削だと思っていいて、ユーキャンだけは誰が添削するのか書いてくれていません。

その点は、少し気になるところです。

2.PCやスマホからでも質問できる

受講中、わからないポイントがあれば気軽に質問できます。

「ちょっとした質問をしたいな」と思う人であればこのサービスは良いですよね。

3.料金は31,680円

今回紹介する3社の中では一番高いです。

DVDの動画もなく、添削の回数の割には少し価格が高いかなとは思います。

しかし、受講生数は最も多いので、受講者実績を優先するかたはここを選ぶのが良いでしょう。

ユーキャンのボールペン字講座を見てみる

【3位】たのまなの新・実用ボールペン字講座

たのまなボールペン字講座

続いて3位が「たのまなの新・実用ボールペン字講座」です。

「たのまな」の強み

1.自分の名前と住所が上達!
2.推奨教材「ライトテーブル」が受講生価格で買える!

1.自分の名前と住所が上達!

受講者の方にお名前とご住所のお手本をプレゼントしてもらえます。

そして添削課題でも、ご自身のお名前とご住所を添削指導してもらえます。

手書きをする頻度の高い名前と住所をピンポイントで学べるのは嬉しいですね。

2.推奨教材「ライトテーブル」が受講生価格で買える!

字の練習では「なぞり書き」や「美しい文字のお手本」などを意識して文字を書くことはとても有効です。

そんな中このライトテーブル(A4)は、LEDライトで下地を照らし、お手本を浮き上がらせて、無地の紙に文字を書いていくことができます。

お手本を横に置いて練習する「模写」だけでは味わえない練習方法が可能です。

通常価格が21,600円が半額の10,800円で購入することができます。

3.価格は28,500円

受講料は今回ご紹介する講座の中では最安値です。

少しでも料金は安いほうが良いと思うのであれば、たのまな選ぶのが良いでしょう。

たのまなの新・ボールペン字講座を見てみる

ボールペン字講座3社の料金と内容を比較してみた

先程、ボールペン字講座3社のランキングをご紹介しました。

比較ポイントは、「料金」と「内容」の2軸であり、それらの総合力で決まるかなと私は思っています。

で、3社の最も重要な料金と主要な内容の比較をざっと表で表してみました。

【1位】日ペン 【2位】ユーキャン 【3位】たのまな
料金(税込み) 29,800円 31,680円 29,000円
添削回数 12回 10回 12回
テキスト数 7冊+別冊 6冊+副教材 9冊
動画学習【DVD】 1枚 なし 2枚
期間 6ヶ月
(最長:12ヶ月)
6ヶ月
(最長:12ヶ月)
6ヶ月
(最長:12ヶ月)

 

上記の通り、料金が3万円を切っているところが、日ペンとたのまなの2社。

この2社は添削回数も、DVDもあり通信講座の充実度を見ても高いですね。

逆に、実績でいうと、日ペンの指導歴85年で受講者100万人とユーキャンの210万人という実績があります。

なので、「料金」と「内容」、そして実績のバランスがとれているのは「日ペン」なのではないかと思います。

価格についてもう少し詳しく知りたい方は、下記記事も参考にしてみてください。

ボールペン字講座各社の口コミを比較

今や、商品やサービスを購入する前に、一度は口コミで評価を確認するのではないでしょうか。

「ボールペン字講座」も同様に、ネットには様々な口コミがあります。

その口コミについても確認していきましょう。

ここでは、ネットで書き込まれていた、口コミのまとめをご紹介したいと思います。

実際の口コミをもっと詳しく知りたい方は、下記も参考にしてみてください。

日ペンの口コミまとめ

日ペンのボールペン習字講座の口コミからは、下記のようなことがわかりました。

  • 1人でコツコツやる分には良い教材である
  • 添削も親切で、フォローもしてくれる

自分で目標設定ができ、コツコツとできる人にとっては、教材も分かりやすく添削もしっかりやってくれるので、上達するのではと感じました。

ユーキャンの口コミまとめ

ユーキャンのボールペン字講座も、日ペンと割と似通っていました。

  • 一人でコツコツするには向いている
  • 添削も丁寧にしてくれる
  • 明確なゴールが無いので途中で挫折する人もいる

あとは、時期によっては添削に時間がかかるというご意見がありました。

たのまなの口コミまとめ

たのまなの口コミも概ね他の講座と同じような感想でした。

最初に教材が一気に届くため、最初は戸惑うというのは通信講座の難点ですね。

結論:「日ペンのボールペン習字講座」が一番のおすすめ

結論、ボールペン字講座を利用するなら、値段が3万円を切って、添削回数や動画学習もあり、且つ実績もピカイチの日ペンがおすすめです。

結果的には、この記事を読んでいるあなたは、キレイで美しい字というプレミアムが手に入れば安ければ安いほど良いわけであって、その辺のバランスが取れていると思うのが日ペンなわけです。

日ペンなら、8日以内なら返品保証もついて、6日で効果がわかるといっているのです。

まず「日ペン」を試して、イマイチなら他の講座を受講すればいいのではと個人的には思います。

ボールペン字講座をどれにしようかなと悩んでいる時間があるんだったら、「とりあえず日ペンを受講して、だめなら返品する。」ってことでいいんじゃないでしょうか。

悩んで考えれば考えるほど、それだけ時間の機会損失ですしね。

金銭的損害を被る可能性がないのであれば、とりあえず申し込んでみるというのはいかかでしょうか。

日ペンのボールペン習字講座を見てみる

日ペンのボールペン習字講座

ボールペン字を独学でやり始めると高確率で挫折します。では、いつ挫折するのか。それは、テキスト通りに文字を書いても字の上達を感じなかった時です。
「日ペンのボールペン習字講座」には、全12回の添削があり、ペン字のプロが、あなたの字が上達するよう何度もアドバイスをしてくれます。
最短で美文字を目指すなら、その入口は「日ペンのボールペン習字講座」で。独学で上達できるまでの力がつきます。

\たった7日で効果を実感できる!/

日ペンのボールペン習字講座に興味がある

※受講後の100%返金制度あり